漫録
2007年08月09日
- 平成19年08月09日
- 佛教關係なら宮元啓一が御薦め。時々變なことを云ふけれども、基本的には素直に原典を讀み解いて行き、矛盾の少い解釋を示してゐる。佛畑の人ではなくて印度希哲學畑の人。下記に讀んだ本を挙げる。順番は以下を推奨する。吾が讀んだ順番ではない。
- 『仏教の倫理思想』
『ブッダが考えたこと これが最初の仏教だ』- 『仏教かく始まりき パーリ仏典『大品』を読む』
- 『般若心経とは何か ──ブッダから大乗へ』
- スマナサーラ長老は、般若心經をして繫がつてゐないと云つたらしい。一方、啓一は『般若心経とは何か』で、般若心經には「大乘」と謂ふ「文脈」が有ることを示した上で、大乘佛の聖典としての『般若心經』の讀み方そのものを示してゐる。
別記
- りそーすの情報
-
- 広告