漫録
2007年06月24日
- 平成19年06月24日
- 覺え書き。
- ボールペンを無くさずにインキを使ひ切るこつ +Alpha
- 使ひ方。インクの殘量を氣にする──これだけで、吾は使ひ切れるやうになつた。使ひ切つたリフィルは保存して置く。
- 紙に書附ける際は特別の事情がない限りこれを用ゐる。インキは使へば案外簡單に減る。
- 選び方。インキ殘量の判るもの、詰り透明亦は半透明の軸を選ぶ、これは必須條件。初めはリフィルの短い物を選ぶ、使ひ切る經驗をする爲。リフィルが短いのはノック式に限られるだらう。後は試し書きをして、使ひやすいと思ふものを選んだらいゝ。試し書きで癖が判らなければ、數本買つて使ひ較べ、良い軸とリフィルを探してみるのも手。
- 軸がメジャーでない限り、氣に入つた軸を見つけたら、製造中止を回避するために買い置きしておくのが望ましい。
- 基本的に持ち出さないやうにする。
- 餘談。コクヨのシリーズのボールペンが御薦め。仕事では三角軸の白色を使つてゐる。白色ならリフィルが殘量が透けて見える。三角軸は短指の吾には少く太い感がある。クリアラバーグリップを扱つてゐるところが見つけられないのだけれども、見つけたら乘替へるかも知れない。
別記
- りそーすの情報
-
- 広告