漫録
2007年12月24日
- 平成19年12月24日
「「喪中につき」年賀状は結構という案内のはがきだ。」
- 喪中葉書は、「當方からは年賀状が出せない」といふ事を傳へる爲のもの。「送つて頂いても返事を返せないので、何なら送らなくてもいゝです。」と言ふことであつて、積極的に要らないと言つてるのではない。
スポンサーサイト
- 平成19年12月24日
- 喪中に就き云々。
2007年12月22日
- 平成19年12月22日
- 昨日『マリア』を觀てきた。市電が遅れて最初の十分ほど觀られなかつた。
2007年12月20日
- 平成19年12月20日
- Operaで出來さう。遣らないけど。
2007年12月19日
- 平成19年12月19日
- 「刀語」の三巻から六巻ともう一冊讀了。
- ところでこの「刀語」、一巻と二巻が見あたらないのは、多分讀終つて何處かにしまつたからだと思ふが、十一巻が見つからないのは何うしたことだらう……。──42冊。
2007年12月17日
- 平成19年12月17日
- 實のところ、時間は「ものごと」を何も解決しない。時間の経過で「ものごと」が埋もるだけ。放つて置いたら孰れ腐つて「悪臭」を放つ。しかもエントロピーは増えて「ものごと」の特定すら困難になる。その前に手入れをすればいゝ。しかし、出來ない人には解つてゐても出來ない。手傅つて貰ふことすらも厭ふ。
- 『平成19年12月17日』の附記を表示する。
2007年12月15日
- 平成19年12月15日
- NHK音楽祭2007ハイライトでラヴェル『ボレロ』を聴いたところなんだけれども、この曲、實は笑ひながら聴く曲なんぢやないか!?
- 平成19年12月15日
- 十三日にALI PROJECT『Grand Finale』を買った。新たしい曲目はないけれどもアレンジが掛つてゐて『愛と誠』や『戦争と平和』をはじめ収録曲はすべて鳥肌もの。特に『戦争と平和』の後半部分、ゲネラルパウゼ(總休符)とその後の歌ひ出しが堪らない。ジャンルがクラシカルでも十分行けるだらう。
- これで三千円は安過ぎる──が更に特典も附いてくる。
2007年12月11日
- 平成19年12月11日
- 二冊讀了。先日、心理學の本を持つてゐたら「エロ本」と言はれた。まあ、その人は取敢ず「本」であると言ふだけで私の持つてゐる本を「エロ本」と言ふ人なのだけれど、その時ばかりは妙に納得してしまつた。
- 伊東信夫『成り立ちで知る漢字のおもしろ世界 道具・家・まち篇』を購入。あと刀語の最終巻も。
- ──47冊。
2007年12月05日
- 平成19年12月05日
- 十月邊りから不幸が續いてゐる……。今日はOpera 9.24を使つてゐたら「notes.abr」が消失した。これは「後で讀む」「書き掛けの草稿」「書終えた原稿」「資料」「メモ」「簡易ブックマーク」等々が悉く消えた事を意味する。M2の檢索機能が阿房だからして重用してゐたのに。
- 急に「保存できねえ」とか言はれて、「もう一度やってみる?」つて選択肢が現れた。「はい」を何度選択しても駄目で、Opera自體も動かない。仕方なく「いいえ」を選んだが、さうしたら99%の内容が消失した。訣わからん。約一年半前のバックアップがあつたけれども、そんなもの最早使ひものにならない……。
- ──Opera、ヴァージョンアップする度にデータ廻りの消失率が増してゐる。8xのが色々と増しだつた。こんなにもバンバン消えるんだつたら、プログラムが自動でバックアップを取る樣にしろよ。Operaは唯でさへバックアップが面倒なんだからさ。現状の私にとつてOperaしか選択肢がないのだから確りして呉れ。
- ──なんか、最近世界に呪はれてゐる氣がする。……いや、冗談抜きで。
2007年12月02日
- 平成19年12月02日
- 養老孟司『ガクモンの壁』讀了。數年前に買つたのだけども讀掛けだつたのを今年になつて讀返した。──47冊。
別記
- りそーすの情報
-
- 広告