fc2ブログ

漫録

2007年07月30日

平成19年07月30日
これを讀んで『So-net blog:朽。:『気象予報士の責任』への御返事。』と云ふリソースを書いたと云ふか、遣り取りがあつたことを、思ひ出した。直後に戰時下突入で今だに返信してゐない。今更する氣もないけれども。今讀返すと、てらじさんには「外れた」と謂ふ語を適切に讀返へて讀んで欲しくある。と云ふか、この時てらじさんを知つてゐれば、かう言ふ遣り取りもなかつたのか。
スポンサーサイト



2007年07月29日

平成19年07月29日
吾は「ブログ」を始めてから常々「サイドバー」は要らないと惟つて來た。
So-net Blogは「中の人」が屑で、Operaを使用して『管理ページ』で管理出來なくした儘だから表示してゐる。『普請紀』ではSo-net Blogの經驗から、別の頁に過去ログ等のリンクを置きたかつたのだけれども、どう弄つても置けないやうなので、トップの頁にだけ表示するやうなテンプレートを書いた。「サイドバー」と云ふか、CSSファイルを提供してゐないので「フッタバー」なのだけれども、そのまゝの方が吾は讀み易く感じる──特に記事を單體で表示する際、「サイドバー」は閲覧妨碍以外の何物でもないから、万が一CSSファイルを提供する氣になつても「フッタバー」のまゝだらう。

2007年07月28日

平成19年07月28日
水曜日に三冊追加。『數學ガール』は未だ見つからない。──38冊。

2007年07月25日

平成19年07月25日
『らき☆すた』、殆どの登場人物が左利き。吾も左利きだから好感が持てる。

2007年07月24日

平成19年07月24日

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと云へり。(中略)されども今広く此人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるもあり、貴人もあり、下人もありて、其有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。其次第甚だ明なり。教に、人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なりとあり。されば賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由て出来るものなり。

「云へり」と有るから「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」は少なくとも何つかからの引用に決つてゐる。諦かに翁の言ひたいことは別にある。
翁は、「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と(耶蘇は)云ふが、世にはやつぱり「上下」は有ると云つてゐる。平等ぢやないことを知つて、「上」の人になりたければ學問をせよと云つてゐる。だから、この本の名前は『學問のすゝめ』と謂ふ。
平成19年07月24日
お歸りなさい。
平成19年07月24日
間違ひの指摘、どうも有難う御座います。讀んで下さつてゐることも含めまして、今後とも宜しく願ひます。
『平成19年07月24日』の附記を表示する。

2007年07月22日

平成19年07月22日
今日迄に二冊讀んだ。設問を飛ばしたから、やるだけで後一冊讀み終る。休憩中の讀書が進まない。設問があるのと、相撲を觀るから。今日一冊買つた。──35冊。

2007年07月19日

平成19年07月19日
M2で受信してゐたニュースフィードが消えた。何う遣つて復舊しよう……。

2007年07月18日

平成19年07月18日
新曲の發賣が決定。新たしいCDは買へるんだよな。新たしい本は買へない事が多いけれども。結城浩『數學ガール』の重版分が配本されると聞いて先日、場所が始つてから幾つかの書店を廻つてみた。勿論、相變らず無かつた。小説は餘り讀まないから、斯れだけ待ち侘びる小説も珍しい。
平成19年07月18日
これも、直ぐには買へないのだらうね……。

2007年07月13日

平成19年07月13日
「nice!」よりも質が惡いらしい。

2007年07月12日

平成19年07月12日
はてなスター。噂だけの憶測で書くけれども、So-net Blog の「nice!」と同じやうな機能で、同じやうな問題が發生してゐるのでないですか。さもありなん。

2007年07月11日

平成19年07月11日
常識を信じないものが「論理」なんて言ふ。笑はせる。論理は常識から生まれたものなんだよ。吾は常識の信者だ。

2007年07月07日

平成19年07月07日
『刀語』の七話を買った。──36冊。
平成19年07月07日
數日前に三冊買つた。ここの處、漫畫許り讀んでゐる。『らきすた』とか。──35冊。

2007年07月04日

平成19年07月04日
「占ひの類による正確判斷を讀んで、當らない處があると安心しますね。」
自己申告は當てにならない。

2007年07月03日

平成19年07月03日
結城浩『數學ガール』は、道南では未だ配本されてゐないらしい。さうでなければ、賣り切れたのか。結城さんが書いた六月廿六日附けの日記を參考に先月末から、ここ數日廻つて來たのだけれども、入手出來ぬ。初版が未だ配本されてをらぬと言ふことは無からうし、二日の日記からして『刀語』同樣に重版待ちかのう。名古屋場所が始ると本屋に行けなくなる、その前にと思ふて待ち倦ねてゐたに。何うして呉れようか。
といふか、「序で」の買い物の所爲で、このままでは『數學ガール』分の豫算が無くなる……。

2007年07月02日

平成19年07月02日
吾が積ん讀をするのは中學・高校の間、特に高校の時分に「朝讀書」なる制度が出來てより、需要が供給に追着かなくなつた時期があつたから。讀書の時間自體が減つたのも大きいが、根柢には一氣に讀みきる事への恐怖感に似たものがあり、それと同時に一氣に讀みきらなければならない樣な本も買ふやうになつた事による、或る種のディレンマが在る。
何時もよりも妙に一文が長い理由。──言ひ訣がましさを出したかつたから。

2007年07月01日

平成19年07月01日
ヴェリエ・ド・リラダン著(齋藤磯雄譯)『未來のイヴ』ほか一冊を買つた。『未來のイヴ』は正字正假名。字音假名遣にはルビが振つてある。パッと見、却つて讀難い。まあいゝけれども。惜しむらくは窪田般彌の解説が「雲助文灋馬丁文字」であること。──32冊。

別記

りそーすの情報
広告